セミナー

特別開催! スキルアップセミナー

第72回 秘書のための、お茶の淹れ方~もっとおいしく、もっと楽しく!~(東京会場)

協力:株式会社 芳翠園

セミナーレポート

「おいしいお茶の淹れ方を、お茶のプロから学べる」と、大好評のセミナーが
またまた開催されました! 

なかなか人に聞けない、お茶の淹れ方。
家族や先輩のやり方を見ながらなんとなく淹れている、という方も多いのでは。
でも実は、同じ茶葉を使っていても、淹れ方によって味が断然変わってくるんです!
茶葉本来の旨味を引き出す淹れ方だけでなく、茶葉の選び方や保存方法など、
「目からウロコ」な情報がもりだくさんだったセミナーの様子をレポートします。

講師は老舗茶舗「神宮司庁御用達銘茶 芳翠園」の常務取締役・杉本洋太さん。
実演を交えながら、一つひとつの工程を丁寧に説明いただきました。
お湯の温度、複数名へのお茶の淹れ方、これからの季節に助かる水出しの方法など、
秘書の皆さんもメモを取る手が止まりません!

また、「以前、秘書の方から『役員会議などで大人数にお茶出しをする必要がある場合、やかんで淹れる方法を教えてほしい』と質問があり、会社で実際に淹れ方を研究し、ご連絡しました」と、実際にセミナーで出た疑問を解決してくださったそう。
これも、直接講師の方と会話ができるセミナーならではのうれしいポイントですよね。

座学でひと通りお茶の淹れ方を学んだあとは、それぞれグループに分かれて
目の前でお茶の淹れ方をじっくり拝見。

「お茶の保存方法は?」「ボスが渋い緑茶が好き。お茶の淹れ方に違いは?」など、
お茶の淹れ方を復習しながら、それぞれのシチュエーション即した疑問など次々と質問が飛び出します。
ちなみに、未開封のお茶は冷凍庫で保存し、解凍後は、食品の臭いを吸わないように野菜室で保存するのが良いそう。
渋いお茶を好む場合は、湯を冷まさず熱湯で抽出するとお茶の渋みが出るとのことでした!
ビジネスはもちろん、日頃でも使える情報ですよね。

セミナー後には秘書同士の交流や、実際に使用した茶葉・アイテム販売なども行われ、秘書の皆さんにも大満足!なセミナーとなりました。
セミナーに参加された秘書の皆さんのコメントも、ぜひチェックしてみてくださいね!

トップ画像

参加した秘書からの声

  • 秘書歴が浅く、おいしいお茶の入れ方を以前から知りたいと思っていましたので、とても勉強になるセミナーでした。実演もあり参考になりました。(秘書歴1年未満)

  • 座学の後にグループに分かれて実演を近くで拝見させていただくことができ、とても見やすく、質問もしやすかったです。お茶のおいしさ、楽しみ方を教えていただけ、肩ひじはらず、楽しんで日常生活でお茶をとりいれることができそうです。ありがとうございました。(秘書歴2~3年未満)

  • 自己流でやっていた内容について、正しい手順を教えていただけてよかったです。また、やかんでの給茶方法など、基本の手順にとらわれない対応方法も紹介していただけたので、今後工夫してみようと思いました。(秘書歴2~3年未満)

  • 茶葉の量や湯冷ましの方法、また冷茶のおいしい淹れ方まで丁寧に教えていただき、大変勉強になりました。また、近くの席の方や講師の方を交えてお話をさせていただけた方もいて、新たな出会いがあってよかったです。(秘書歴5~10年未満)

  • 茶葉の冷凍保存や、冷茶のおいしい淹れ方、濃い目の煎茶に天然塩……など豆知識を色々と教えていただきありがとうございました。ボスから「お茶がおいしいね!」と言われるのが楽しみです。(秘書歴5~10年未満)

講師 杉本 洋太 氏(すぎもと・ひろた)

名人憲太郎(芳翠園)

伊勢神宮ゆかり「神宮司御用達銘茶 芳翠園」常務取締役。
三重では芳翠園銘茶の仕上げ・工程管理指導、東京では販売部門責任者・商品企画開発部門責任者として活躍。
2014年 松阪商店街復興支援として、三重県で初の「まちゼミ」開催。副代表として3年間携わり、日経新聞にも紹介される。
2016年 ミラノのセレブ御用達のカフェ「COVA」とのコラボレーションにプロジェクト責任者の一人として参加、御用達の抹茶を練りこんだ「バーチ・ディ・ダーマ」がミラノの国際博覧会に出品され、後に伊勢志摩サミットにて各国G7首脳に振舞われる。
他、松屋銀座百貨店の貴賓室にて外商の特別顧客へのお茶の淹れ方セミナー、ウェスティンホテル東京や銀座の料亭・COVA TOKYOなどにおけるレストラン会食形式の日本茶マリアージュセミナー、企業のお茶の淹れ方ブランディングセミナーなど、年間に多数のセミナーを行い、伝統的な日本文化をカジュアルに伝える内容がメディアでも紹介され、いずれも好評を博している。

開催概要

開催日時 2019年6月6日(木) 19:00~21:00
開催場所

株式会社ぐるなび本社 6F ぐるなび大学

東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル 地図

参加人数

40名様