参加には登録が必要です
こんな方におすすめ
当セミナーは、【実務講座】と【ステップアップ講座】をご用意しております。
実務講座は基礎編と応用編に分け、会員様のニーズにあった講座内容でご参加いただけます。
様々な分野・フィールドで活躍する一流の講師をお招きし、
こちら秘書室でしか実現できない魅力的なセミナーを開催しております。
セミナー終了後には、ご参加の秘書の皆様同士がコミュニケーションできる場を設けております。
「秘書業務のことで相談できる相手がいない」「他社の秘書の方と情報交換がしたい」という皆様に是非ご活用いただければ幸いです。
参加者からの声
秘書室で自分の仕事のあり方が正しいかどうかなかなか評価してもらえず、指導していただける機会もなく不安に思っていました。特にグループワークの時間は他の方の報告の仕方や、考え方に触れられるチャンスでしたので大変勉強になりました。
秘書歴10年未満・女性
専門知識を持った講師が秘書業務について考え、専門知識を持ってアドバイスしてくださいました。「秘書」の仕事の考え方のフィールドが広がりました。
秘書歴2年未満・女性
書店で購入する英文の書き方ではわからなかった書き方が判り、業務に役立ちそうです。
秘書歴1年未満・女性
秘書業務ではどのように感情をコントロールしたら良いか悩むことも多いのですが、講師のお話を伺い、気持ちが楽になりました。
秘書歴10年以上・女性
一流の講師陣たち
秘書関係の講師経験多数、日本秘書クラブ関東支部代表を務める
杉本 直鴻 氏
秘書検定の活かし方講座
「国際女性ビジネス会議」を企画、キャリア女性のロールモデル
佐々木 かをり 氏
自分が輝く5つの発想~毎日自分のベストを更新するには~
伊勢神宮ゆかり「神宮司御用達銘茶 芳翠園」常務取締役
杉本 洋太 氏
秘書のための、お茶の淹れ方セミナー ~もっとおいしく、もっと楽しく!~
セブン&アイ・グループを率いる鈴木敏文氏の秘書を20年以上努める
藤本 圭子 氏
秘書として歩んできた道
20万部ベストセラー著書。外資系エグゼクティヴ秘書歴10年
能町 光香 氏
感性(センス)を感じさせるコミュニケーションの秘訣
リッツ・カールトンの初代日本支社長、長きに渡りホテル業界に従事
高野 登 氏
人と組織が輝く原点とは?~ホスピタリティの真髄を学ぶ~
秘書同士の交流
秘書の皆様の意識の高さに
刺激を受けました!
横のつながりができたことは
とても良かったです
他社の秘書の方からも
アドバイスをいただきました
2/10[水] 19:00
第94回「人事最高責任者が語る、 これからの秘書に必要な資質とは~未来志向にむけて~」
参加には登録が必要です