2021年4月からの消費税総額表示の義務付けに伴い、価格が変更になっている場合があります。
ご来店の際には事前に店舗へご確認ください。
住宅地の中にひっそりと佇む日本料理店。
主人がその目で見た素材を使い、心を込めた料理でもてなす。
月に一度開催する「夜咄茶事」の茶懐石料理。
「飯・汁・向付」から始まり「湯と香の物」から「菓子とお薄」で締められる一連の茶懐石の流れを当店流に展開。
和蝋燭の灯りの中、五感を刺激するおもてなし料理をお楽しみください。


夜咄茶事での伝統的な「茶懐石」

夜咄茶事での伝統的な「茶懐石」
岩船産の農家から直送されるコシヒカリは
・減農薬
・無化学化肥料
・除草剤を使用しない草刈りなど、さまざまなこだわりが詰まっています。

茶の世界へ招く香木の芳香が、非日常を誘う。静かに六感を研ぎ澄ませたくなる心静まる空間。
天井の網代や栗の木の柱、聚楽風の壁に、静かな「侘・寂」の空気が漂う。30年寝かし製材後、更に15年の歳月を経た杉の一枚板カウンターは、色合いと手触りに畏敬の念すら感じる。禅僧の書や季節の茶花が、より特別な席を演出。


一枚板のカウンター

四季や店主の心によって変わる書や季節の茶花
茶懐石を独自の形で展開する当店の料理。店主自ら卸売市場で仕入れる旬の鮮魚は、沼島の鱧や宮古のヨコワ、二見の蛸など食通も唸る逸品が揃う。野菜は、地元のものや京野菜。磁場活性水と本枯れ節、尾礼部の真昆布で取る出汁が、食材の旨味を存分に引き出し、素朴かつ気品溢れる一皿を生み出していく。


旬の素材をふんだんに…味・形の持ち味を大切にした、美しき懐石。シンプルな一皿に込められた小さな世界

旬の素材をふんだんに…味・形の持ち味を大切にした、美しき懐石。シンプルな一皿に込められた小さな世界
| 店名 |
山荷葉 サンカヨウ |
|---|---|
| 電話番号・FAX |
078-341-0037
※お問合わせの際はぐるなびを見たというとスムーズです。
FAX:078-341-1156
|
| 住所 |
〒650-0003 兵庫県神戸市中央区山本通5-13-9 再度ハイツB1 |
| アクセス |
神戸市営地下鉄西神・山手線 県庁前駅 徒歩8分 |
| 駐車場 |
無 |
| 営業時間 | 月・水~日 昼の部 12:00~14:30 (L.O.13:00) 夜の部 18:00~21:00 (L.O.19:30) |
| 定休日 | 火曜日 |
| 平均予算 |
12,000円(通常平均) 6,000円(ランチタイム) 10,000円(夜の接待) 6,000円(昼の接待) |
| 総席数 |
22席
|
| 貸切可能人数 | 16名様~26名様 |
| 禁煙・喫煙 |
|
| お子様連れ |
|
| ペット同伴 |
同伴不可
|
| 携帯・Wi-Fi・電源 |
|
| 化粧室 |
|
| その他の設備・サービス |
|
| メニューサービス |
|
| ドレスコード |
|
| 利用シーン |
|
| 接待向けサービス |
|